top of page

日本老年行動科学会第24回大会(in京都)
ー現場と研究をつないで生み出す知ー
2022年11月13日(日)ハイブリッド開催
(現地会場:稲盛記念会館/オンライン:Zoom使用)
ご挨拶
今回は、テーマを「現場と研究をつないで生み出す知」としました。現在学会では事例検討委員会を中心に、現場での工夫を負担なく効果検証する方法について検討が進められています。現場の皆様と研究者がフラットに交流できるのが本学会の良さだと思いますので、大会でも、現場と研究をつなぐための方法について気楽に話し合えたらと思っています。秋の京都で皆様のご参加をお待ちしております。
日本老年行動科学会第24回大会
大会長 成本 迅
<更新情報>
・2022年11月3日 参加申し込みを締め切りました。
・2022年9月28日 参加申込 締め切りを延長しました。(10月31日締め切り)
・2022年7月13日 研究・実践発表演題募集 締め切りを延長しました。(7月29日締め切り)
・2022年6月29日 大会スケジュールを更新しました。
・2022年6月22日 口頭発表の形式を変更いたします。(オンライン発表が可能になりました。)
・2022年5月16日 参加申込受付開始しました。
・2022年5月9日 サイトをオープンしました。
<運営事務局>
京都府立医科大学大学院医学研究科精神機能病態学
〒602-8566
京都市上京区河原町通広小路上る梶井町465
Mail:ggbs.24taikai(at)gmail.com
※(at)を@に変換してください。

(京都府立医科大学大学院医学研究科精神機能病態学教授 )
bottom of page